第7回 西都原エンデューロ3時間耐久2019 レースレポート

去年は脚が攣って集団から千切れ、ハンガーノックを起こし激タレという結果だった。
今年は、年末にRaphaのイベントでロングの練習をしてきてそれなりに準備は出来た!

 

CTLが63と数値で見てもしっかりピークを合わせられた!
過去最高の仕上がりと思いこんでレースに臨んだ(^o^)笑

 

 

【目標】
①前回入賞者の後ろに並ぶ。
早くスタート位置につく→余裕を持ってアップ及び準備を行う
 
②最後まで先頭集団に残る
脚を使わない
・坂はゆっくり登りその後一定ペースで踏み、下りで集団の前に行く追
・ゴール前のコーナーリングも踏み過ぎず、誰かの後ろに付いて前に上がる
・走っている時もこまめにリラックスして筋肉をほぐす
 
③補給をしっかりとる
・腹が減る前に補給をとる→1時間を目安に補給をとる
 
【レース前】
今回も早く並ぶつもりがトイレに行きたくなり、うさぎ組の最後尾に並ぶ。

 

【レース】

今回はそんなに緊張せずにスタート。
登った後の下りとその後の平坦でちょっと踏んで1周目が終わるまでに先頭付近に行く。

 

そしてレーススタート!今回も登りでゆっくり上がり下り平坦で位置を上げる作戦で行く。そして最終コーナーの立ち上がりは緩やかに立ち上がり脚を温存する。

 

淡々と周回をこなしていくが、登りで脚が削られていく感じがする(><)
そして1時間経過する頃から脚がピクピクし出す( ;∀;)これはまずいと思いストレッチを入れながら走る。

 

1時間30分を過ぎたあたりでペースが上がり登りで千切れる( ;∀;)

去年とほぼ同じ時間で千切れてしまった…
しかし登りの辺りではチーム員の方が応援してくれているのでへこたれた走りは出来ない。

 

それからは、3時間走り切れるスピードで行く。途中色々な人から「一緒に行こう!」と声をかけられるが脚がなく着いて行けない。
とうとう脚が攣り止まってしまう。ストレッチをして再スタート。そこからは早く3時間過ぎないかと思いながら走り、ようやくゴール。
総合順位:67位/207位 106.4km
 
【反省】
去年と千切れた時間がほぼ同じで進歩がないなあと思っていたが、目標を立ててそれを意識しながら行えたところは今回の良かったとろだったと思う。
練習ログを見返してみると12月はしっかり練習できていたが、それ以前はほとんど練習出来ていなかったので当然の結果だったのかなと納得。12月だけの付け焼き刃では全然ダメでした。
最近西薗選手がしているラジオで「時間がないのを言い訳にするな。時間が無いなりに練習を工夫すればいい」「その練習は本当に勝つための練習か?」という言葉を聞き、まだまだ自分の考えが甘かったなあと反省した。
次のレースは5月の高千穂ヒルクライムの予定なので、山を登って納得のいく結果が出せるように頑張っていこう!!

1/19 チーム練〜最終調整〜

今日は調整で上げないので、一人で走っても良かったが、
「集団で走る感覚」「コーナーリングを曲がる感覚」を思い出しときたい!ということでチーム練に参加!
 
空がきれいだ!

f:id:pon0822:20190119205039j:plain

 
軽く流すつもりが集団のペースが上がるので結構踏んでしまう(><)
このままではまずいと思い3周目くらいで集団から離脱して一人でゆっくり走る。
 
集団で走る感覚やコーナーリングの感覚を確認出来たのでよし(^o^)
 
 
Twitterで子どもが3本ローラーに乗りながらパスをしている動画を思い出し、手放し進んでみる。
出来たり出来なかったりでなかなか安定しなかった。こういう練習も練習の合間にちょこちょこするといいんだろうな〜
 
それと手放しでコーナーを曲がる動画も思い出しやってみる。
1回目は怖くて手が離せなかったが、回数を重ねるうちに慣れてきて、最終的には1回だけ出来た(^o^)笑
おそらくコーナーはハンドルで曲がるのではなく、体重移動で曲がれるという事なのかな?
 
せっかくなので愛車の写真をパチリ(^^)

f:id:pon0822:20190119204915j:plain

少々走り過ぎた気もするがおそらく大丈夫なはず!笑
早く寝て明日に備えよう(^o^)

1/17 全力坂タイムトライアル

 やっと痛み止め無しで歯の痛みが我慢できてきた(><)

 

22時から練習ということで40分ほど練習!

疲労も抜けてきたので、近所の短い坂を全力で登る!

 

f:id:pon0822:20190118003141p:plain

 

5位にランクイン!

f:id:pon0822:20190118004824p:plain

 

f:id:pon0822:20190118003412p:plain

 

1分のパワーで見ると11番目に良い数字でピークとはほど遠いが、体感的には調子はかなり良いと感じた!

 

後は土曜日に調整をするのみ!

 

1/15 平坦トレーニング〜歯が痛い〜

昨日は12時過ぎに就寝。

4:45に一旦起きたが二度寝して、5:30起床(><)

 

準備をして6:10過ぎに出発!

200W程度で巡航して、坂で300Wに上げる。

しかし、40分経過するとそんなに上げることが出来ず、インターバル的に上げる。

 

1時間ほどで練習終了!

f:id:pon0822:20190115225026p:plain

 

最近歯が痛く通院しているが、昼過ぎてから仕事にならないくらい歯が傷み早退(><)

 

それから病院に行き、治療してもらい痛み止めをもらう。

痛み止めを飲むと痛みが和らいだ!

 

夜リフレッシュするために温泉に行ったが、それから歯が痛む(><)

ネットで調べてみると、歯痛のときは「熱いお風呂は良くない」ということだった・・・。

血液の循環が良くなると神経が圧迫され痛みが増すらしい(><)

 

確か練習中も歯が痛くなったのは、血液の循環が良くなったからなのかもしれない・・・

 

早く歯を治療して痛みから開放されたい!!

1/14 トレーニング用語について

昨日のチームの飲み会でトレーニング用語についての話題が上がったので、もう一度確認してみる。
 
試合で最高のパフォーマンスを行うには
①体力向上のためのトレーニングのレベルを高いレベルへと少しずつ上げていき
②その後負荷を下げ(テーパリング)
疲労を取り除く
 
 
簡単に言うと
「体力を上げてから疲労を抜いて元気になれば好調」ということらしい。
 
それから、トレーニングについての用語を簡単にまとめると
長期トレーニング負荷(CTL)
長期的にどの程度トレーニングしてきたかを表す
 
短期トレーニング負荷(ATL)
最近どれ位練習したかを表す
 
レーニング・ストレス・バランス(TSB)
長期と短期のトレーング負荷の差(TSB=CTL-ATL)
 
ここで大事なのは、TSBとCTLの組合わせ
CTL潜在能力を、TSBはその潜在能力を十分に発揮できるかに影響する。
 
今の自分のデータはこんな感じ!

f:id:pon0822:20190114202553p:plain

レーニング状況

1/20にはTSBを4にもっていくために疲労を抜いていきたい!

 

1/14 チェーンリング交換53T→52T

チェーンリングが届いたということでいつもお世話になっているお店へチェーンリングの交換をしに行く。

 

今まで53Tだったが、53Tは大きすぎるのでは?ということで52Tに交換。

 

新品と比較するとかなり摩耗している様子。歯の先が丸くなっており歯の根元にチェーンによる段?みたいなものもついている。

f:id:pon0822:20190114200706j:plain

新品

 

f:id:pon0822:20190114200735p:plain

交換するやつ

チェーンリングの交換の目安が5万kmということだったので、どれくらい使用してたの確認。

 

クランクの購入が2017年3月で、それから2019年1月までが22ヶ月。1ヶ月の走行距離が大体800kmとすると17600km。ただクランクが中古で前使用者が1年間半使用していたということで、それを自分の走行時間に換算すると14400km。

合計すると、17600+14400=32000kmということで、使用可能期間の約64%しか使用していないということか・・・。

 

これを機会にしっかり機材のメンテナンスに気を配ろう!